バンダイのBトレインショーティのアルピコ交通3000系(なぎさTRAIN)を以前に製作したが、今回は鹿島臨海鉄道6000系(「ガールズ&パンツァー」ラッピング車両2号車)を製作してみた。山手線みたいな身近な車両を製作してもいいが、それだと京浜東北線など色々欲しくなってしまうのでラッピング車両を選んだ。
鹿島臨海鉄道6000系(「ガールズ&パンツァー」ラッピング車両2号車)

接着剤不要で組み立てることができる。だけどランナーからニッパーで切り離してカッターナイフで整えないと段差が生じる。シールを貼るのにカッターナイフとピンセットが役立つ。
鹿島臨海鉄道6000系(「ガールズ&パンツァー」ラッピング車両2号車)

なぎさTRAIN製作時は色々戸惑ったが、今回はストレートに製作できた。
Ⅳ号戦車D型改(H型仕様)

戦車が付属しており、パッケージのイラストや店内のディスプレイ模型から6000系に牽引車を連結させて載せることができると思っていた。しかし製作中に気付いたが、牽引車の台車が別売りだった。
組み立ては簡単だがキャタピラの部品が少し干渉して傾くので、カッターナイフで調整した。あと、シュルツェン(サイドの装甲?)の裏にシールを貼るように指示されているので、組み立てた後だと貼ることができなかった。ほぼ見えない場所なので貼らなくても問題はないと思う。
PR