一世を風靡したMDの最後を飾るウォークマンが、ソニーのHi-MDウォークマンMZ-RH1です。
ソニー Hi-MD対応MDウォークマン MZ-RH1


このHi-MDウォークマンMZ-RH1ですが、ソニーストア限定モデルも販売されていました。
使用感の少ない限定モデルのMZ-RH1を、数年前にたまたま手に入れました。付属のリモコンは、漢字表示対応のRM-MC35ELKです。Windows8.1パソコンにx-アプリ(バージョン2.0以降)をインストールすれば、現在でもパソコン接続できます。
使用されている充電池は、リチウムイオン電池のLIP-4WMです。すでに販売されていませんが、互換のある充電池は無い。USB給電している状態なら、充電池は無くても大丈夫だと思います。
充電開始すると「Charging --min left」と表示されます。
すぐにバックライトが暗くなります。劣化したバッテリーの場合、「Charging 00min left」になり、表示が消える。しかし充電は進んでいるみたいです。
正常なバッテリーだと、「Charging 60min left」のように残り時間が表示される。MD10周年に発売されたMDウォークマンMZ-N10で初めて採用された機能だと思う。
ソニー Net MD対応MDウォークマン MZ-N10

MZ-N10も所有していますが、内臓リチウムイオン電池が劣化しているのを感じます。
MZ-RH1の場合は、ディスプレイも劣化します。上が使用感の少ないMZ-RH1(製造年不明)で、下が使い古されたMZ-RH1(2006年製)です。ディスプレイの表示がかなり暗くなってしまいました。
スマホ全盛期の今となっては、メカ要素たっぷりのHi-MDウォークマンは芸術的な何かを感じるので、劣化していくことは残念だ。
PR