忍者ブログ

自動車や鉄道関連のプラモ製作とゲーム攻略や、ウォークマンなどのポーターブルオーディオ分解修理記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

叡山電鉄鞍馬線終点の鞍馬駅は観光地として休日は賑わっています。鞍馬山は登山道が整備されていますが、入山料がかかり山頂付近は立ち入り不可でした。今回は二ノ瀬駅から貴船山に登ってみました。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山
二ノ瀬集落はこのような感じで、自販機やコンビニは見つからなかった。二ノ瀬駅は無人駅ですがトイレはありました。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

東海自然歩道という道があるので、まずはこれを利用します。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

踏切を渡った場所あたりで林道に入る。現地の看板によると、令和2年6月に熊の目撃情報があったのこと。登山前にこの情報を仕入れてたのに、クマよけの鈴忘れる。まぁ冬なら大丈夫だろう。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

林業が行われているみたい。急な斜面の横を通ったりするが、道から外れなければ大丈夫だ。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

ここでハイキングコースに合流。貴船山は右です。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

また分岐だ。左が林道で、右はおそらく二ノ瀬尾根コースだろう。貴船山周辺は道が荒れているという情報があったので、安全そうな左に進む。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

しばらく歩くと倒木で塞がっていた。手前の倒木をクリアしても、次から次に倒木がある状況でした。泥だらけになりながら頑張れば進めそうだが、ここで頑張る必要はないと判断し右の迂回路から二ノ瀬尾根コースで進む。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

尾根も倒木が至る所にあるが、進むのは問題ない。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

分岐がありますが、先ほどの林道と合流したのだと思う。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

まったく階段や人工物がない山だと思いながら、貴船山の最高地点につきました。周囲を高い木に囲まれているため眺望はないに等しいですが、とりあえずのんびりする。

別の場所にある貴船山の三角点にも行こうと思ったが、倒木が多くて道がわからずGPS頼りに進むことになりそうなので断念。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

日没まであまり余裕がないので下山する。しばらく同じ道を進みますが、登ってきた右の迂回路でなくて、帰りは尾根コースを進む。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

再び分岐です。左が尾根コースだと思い進んでみたところ、景色が良さそうだけど足元が絶壁の感じがした。高所恐怖症を発症したので、おとなしく右に進み登りで通った林道に合流する。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

左から登ってきました。帰りは夜泣き峠経由で下山するので正面の道に進む。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

野生の鹿と遭遇かと一瞬身構える。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山
夜泣峠につきました。夜泣峠の名前の由来も現地の看板に書かれていてスッキリする。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

落ち葉がこれでもかと積もった東海自然歩道を進みますが、一部区域が通行不可なので迂回路を進む。

冬の貴船山(二ノ瀬駅から尾根経由)登山

登るときに通った踏切につきました。他の山と比べて見どころがない気がしたが、歩行時間3時間半程度で良い運動になった。
PR

ソニーのハイレゾ対応ヘッドホンMDR-1Rを復活させた

2012年発売のソニー製ヘッドホンMDR-1R(ジャンク)を手に入れました。古いけどハイレゾ対応ヘッドホンです。

SONY 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 ブラック MDR-1R/B

黒と赤の配色と高級感あるデザインが気に入りました。ただ、古いヘッドホンにありがちですが、イヤーパッドとアームのクッションがボロボロに劣化していました。使用感が少なかったこともあり、さっそく補修して復活させる。


ボロボロになった状態のヘッドホンは見るに堪えないので掲載しません。いつも通りイヤーパッドは代替部品、クッションは布を縫って補修した。

【アマゾン】 Geekria QuickFit イヤーパッド SONY MDR-1Rヘッドホンに対応

このヘッドホンのイヤーパッドは、耳がすっぽり中に入るタイプです。そのため遮音性がある。付け心地はマイルドで良いほうだと思う。


今までのヘッドホンよりもクッションが大きいこともあり一回やり直したが、何とか自分で満足できる形にできた。


アーム部分は金属っぽい外観だけど、プラスチックを塗装したものみたいです。傷つきやすいけど、新品で買ったわけでもないので気にしない。

音質も外観も手持ちのヘッドホンのなかでは上質なので、復活させて良かったと思う。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

先月11月に、大阪府能勢町にある妙見山に登ってまいりました。最寄り駅が能勢電鉄妙見線の終点駅である妙見口駅であることから推測できる通り、人気の観光地です。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

国道477号線の押しボタン信号を渡って林道に入る。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

ここが登山口です。いきなり急斜面で焦る。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

大体このようなコースなので歩きやすいと思います。所々に倒木がありますが、かわすのは容易でした。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

尾根から眺めた景色はこのような感じです。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

野生の鹿がいました。帰りは沢沿いを歩くので、鹿とエンカウントするかもと不安になる。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

尾根を歩いているときからずっと見えていましたが、ここが妙見山の山頂にある展望台です。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

山頂まで車で行けることもあり、トイレや郵便局もありました。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

このあたりが山頂です。日没が近いので、展望台には寄らずにさっさと下山します。現地看板の推奨ハイキングコースは、「大堂越コース」「上杉尾根コース」「初谷渓谷コース」です。

そのような情報を知らなかった自分は、推奨ルートではない沢沿いを進みました。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

日没が近いが沢沿いなので大丈夫だろうと考えていた時に、左耳の鼓膜に衝撃を食らう。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

野生の鹿の鳴き声が、耳の鼓膜に直撃しました。結構離れているのにこの威力、奈良公園の鹿とは違うなと感心する。警戒の鳴き声なんだろうけど、この鹿の表情を見ていると挨拶っぽい。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

そこらへんでガサガサと音が聞こえるので、野生の鹿が結構います。そう考えているうちに足を滑らせて転ぶ。砂利と落ち葉が積もった下り坂は気を付けないといけない。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

この沢沿いルートで危険な場所がここです。手前は斜面だけど奥にはダムがあり、一部崩れた崖沿いの狭い道を歩きます。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

道路沿いに昭和時代の観光地っぽい場所がありました。なんだこれ?

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

これはジブリ映画で見た神様が集まる場所だな、日没になると帰れなくなるパターンだ。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

さらに歩いていくと別世界に足を踏み入れたのではないかと感じる光景が!!なんの理由があってこのような場所に建物を建てようと思ったのだろうか?沢沿いを歩く程度に考えていたが、なかなかスケールがでかいルートでした。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

日没前にアスファルトの道路に出て安心する。

秋の妙見山(上杉尾根・沢沿いコース)登山

能勢電鉄の駅からは少し歩きますが、ケーブルカーとリフトで山頂に向かうこともできます。

ブログ紹介

30代のプラモデル製作記録
趣味でオーディオ機器を修理
もったいない精神で修理してます。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

PR

カウンター


お気に入りリンク集

①姉妹サイト(旧ブログ)
カーモデルとキャラグッズ
②お気に入りの個人模型製作サイト
模型電動士
 カーモデルの製作記が充実したサイト
③忍者ブログ
忍者ブログ
④参加ブログランキング

自動車ランキング

オーディオランキング