自分は2005年ぐらいにフラッシュメモリ型デジタルオーディオプレーヤーのウォークマンNW-E405を購入した。有機ELディスプレイと香水瓶みたいなデザインが気に入った。
今でもMDやMDウォークマン本体が気に入っている理由は、音楽ファイルを形にして手に持つことができる点だと思う。
ソニー ウォークマン NW-E013


ソニー ウォークマン NW-E013
●発売日
2007年前後
●販売価格
11,000円前後
●充電池
内蔵リチウムイオン充電池
●特徴
USBコネクタなど
●故障
内部リチウムイオン充電池の劣化
ウォークマンNW-E013は、NW-E405の2年後ぐらいに発売された。蓋を外すとUSBコネクタがあるので、USBメモリみたいに使用できる。NW-E405と同じく香水瓶みたいなデザインで美しいが、中古品は蓋の塗装部分が一部剥げてしまっているものが多い。
音質は何となく澄み切ってクリアな感じがする。聴いていると心地良いが、独自なアレンジという見方もできる。
一つ前のモデル(NW-E002など)は、充電池が異常膨張して本体に隙間が発生しているのが目立つ。このNW-E013は発売から10年以上たっているものの、膨張したものはまだ見かけない。ただ、内蔵リチウム充電池が劣化して、再生可能時間が短い可能性はある。
ウォークマンとしては使用しなくても、見た目にこだわったUSBメモリとして使える。MP3の音楽ファイルを記録して、USB対応のミニコンポで再生という使い方もできた。
PR