中古市場を見ているとソニー製MDウォークマンが多いが、ケンウッド製とビクター製のポータブルMDプレーヤーも存在する。この中でもビクター製は本体の故障率が最も高くて、MDを再生すらできない機種が多い。
ビクター ポータブルMDプレーヤー XM-C31


ビクター ポータブルMDプレーヤー XM-C31
●発売日
2004年前後
●販売価格
21,000円前後
●付属クレードル
AC-R1215
●特徴
エモーショナルサラウンド、デジタルAHB(アクティブ・ハイパーバス)、ボーカルキャンセル、トレインモード
●多い故障
「READ ERROR」により再生不能
エモーショナルサウンドによって音場効果を効かせることができる。ただ曲を聴くだけではなく、気分や曲の雰囲気によって変えることができるので便利だ。
ボーカルの音声を小さくするボーカルキャンセル機能も選択できる。トレインモードは電車内などでの音漏れを防ぐモードみたいです。ソニーのMDウォークマンにはない特徴がある。
しかし残念ながらビクターのポータブルMDプレーヤーは「READ ERROR」による故障がかなり多い。手元にあるXM-C31も「READ ERROR」だった。
使用できる個体も普通にあるので、部品の経年劣化ではないようだ。見た目が綺麗で使用感が無い個体でも普通に「READ ERROR」だったりするので原因は不明である。
PR