MDやカセットが消えてもCDはしぶとく残っているといわれたが、最近はダウンロード販売に移ったのだろうか。ポータブルCDプレーヤーも見かけなくなった。
圧倒的にソニーのCDウォークマンが有名だと思うが、KENWOODのポータブルCDプレーヤーも販売されていた。
たまたまボロボロになったDPC-X527を手に入れたので、ニコイチで修理してみた。発売日は2002年なので、普通の人から見れば骨董品です。
写真で見ると高級感が漂うが、実物はプラスチックの安っぽい作りです。一時的にメモリーに保存して音飛びを防ぐので、音飛びには強い感じ。
この段階で圧縮しているからだと思うが、音質は本当にこれがCD音源なのかと思うほどに悪い。付属のイヤホンレベルだと問題ないのだと思うが、今の時代ではさすがにこれはないだろうレベルだ。
ケンウッド ポータブルCDプレーヤー DPC-X527


ふたがスケルトンということで、ふたを開けなくても入っているCDを確認できるし、CDによっては回転時の見栄えが良い感じだ。
ACアダプターか単四電池二本で動きます。今となっては有名メーカーから販売されていないポータブルCDプレーヤーなので、多少はレア感があるだろうか。
PR