昨日の記事に続いて、今日はパナソニックのMDプレーヤーSJ-MJ99の動作確認してみました。
外観がSJ-MJ97と同じに見えますが、蓋を開けるスイッチの位置などが微妙に違います。充電池は同じリチウムイオン電池RP-BP30Lでした。
パナソニック ポータブルMDプレーヤー SJ-MJ99

手持ちは2004年製、2005年製、製造年記載無しの三種類ありますが、すべて「Made in Japan」でした。低音強調機能と3Dサウンド機能、圧縮音源を補完する「MD リ.マスター」機能があり、SJ-MJ97と機能は同じみたいです。
これは末永く使えるだろうと気に入っていたのですが、
2004年製が2年ぐらい前、2005年製が1年ぐらい前に再生不可になりました!!製造年記載無しの個体は再生可能でした。
パナソニック製ポータブルMDプレーヤー末期の高級機種なので、音質はMDとしては最高レベルではないでしょうか?
PR