整理を兼ねて、ポータブルオーディオプレーヤーの動作確認をしています。
パナソニックのSJ-MJ97を使ってみました。手持ちはSJ-MJ97DXですが、耳掛け式ヘッドホン付きの家電量販店限定モデルみたいです。
パナソニック ポータブルMDプレーヤー SJ-MJ97

MD末期の2005年頃発売だと思いますが、「Made in Japan」です。メイドインチャイナがあふれる今となっては、国内で生産していたことに驚きです。
外観的にも劣化が無くて綺麗な状態でした。低音強調機能と3Dサウンド機能、圧縮音源を補完する「MD リ.マスター」機能を同時に使えるのが特徴です。
ごらんのとおり再生可能です。ただ似たような機種のSJ-MJ99では再生不可のものが発生しているので、数年後も再生できるかどうかは怪しい。
充電池はリチウムイオン電池RP-BP30Lでした。ソニーのリチウムイオン電池LIP-4WMと互換性がない点で、なにか要領の悪さを感じる。
スケルトンの充電スタンドに乗せてみました。