半月ぶりにブログ更新です。いまさらですが、自分はメーカー様とは無関係です。申し訳ないですけど、修理などのサポートができる立場ではありません。
壊れた状態のコレクションは基本捨てるのですが、以前記事にしたパナソニックのSJ-MJ19は、綺麗だし付属品もあるので捨て切れなかった。
どうしようかと思っていたのだけど、SJ-MJ100は再生可能でユニットも移植できることに気づいた。
パナソニック ポータブルMDプレーヤー SJ-MJ100

パナソニック ポータブルMDプレーヤー SJ-MJ100
●発売日
2005年頃
●付属リモコン・付属クレードル
●特徴
「MD リ.マスター」搭載
2005年発売なので、再生できないSJ-MJ19よりも1年ほど新しい。再生できるものの、本体とリモコンに黄ばみが見られるので、中身をSJ-MJ19の筐体に移植する。
ユニットの形状は共通だと思うので、難なく移植できた。
再生できました。SJ-MJ19の外観でSJ-MJ100の音質です。「MD リ.マスター」のためか音質は十分な感じだ。ただ、振動耐性がほぼゼロなので(経年劣化のためか?)、
モバイルでは振動で電源が切れて使用できません でした。
PR