久しぶりにビクターのポータブルMDプレーヤーXM-PX3を使ってみた。
1999年頃発売で、貴重な「MADE IN JAPAN」です。ヨドバシカメラのホームページによると、販売価格は15,000円程でした。
ビクターのポータブルMDプレーヤーは、現在再生不可(読み取りエラー)の個体だらけだ。手持ちの黄色いXM-PX3は今でも再生可能でした。原因はわからないけど、バッテリーを入れたままで保管しないように気を付けている。
NH-14WM互換品 Ni-MH 角型ニッケル水素電池

充電スタンドや外付け乾電池ケースはなく、充電式ニッケル水素電池でのみ動作します。このタイプの電池と充電器は、現在でも互換品が販売されている。
このころの楽曲をMDに録音してヘッドホンで聞くと雰囲気がでる。なにもかも高音質で聴くことだけが音楽の楽しみではない。
最近は見かけることがなかった耳掛け式ヘッドホンです。スポンジを使った当時のソニーのヘッドホンとは違って、このクッションの材質は布なので劣化しないところが良い。
スケルトンも最近は見なくなった。20年以上たった現在でも再生できた。
PR