現在テレビやゲームで稼働中なのが、ソニーの7.1chサラウンドヘッドホンMDR-DS7100です。装着すると、頭に近いほうのアーム部が引っ張られて電源が入るという優れものです。
2009年発売で、ヘッドホンと写真には入っていないレシーバーがセットです。
ゲームでも映画でも音質はかなり良く、さらに付け心地が良くて長時間装着していても疲れない優れものだ。
10年以上前の商品なので、すでにイヤーパッドとアーム部のパッドがボロボロになっていました。イヤーパッドは互換品が販売されていますが、自分はとりあえず手元にあったジャンク品からとってきました。
ソニー 7.1chサラウンドヘッドホン MDR-DS7100

アーム部の修理ですが、最初はテニスラケットなどに巻きつけるクッションテープを巻いていました。
使用するには問題ないのですけど、やっぱり何となく気に入らない。
そこでダイソーで買った布を縫ってみました。二回目なので一回目よりはましなのですが、まだ駄目ですね。三回目は布と糸の色を変えたり、布の切れ目を何とかしようと思う。
充電池は内蔵リチウムイオン電池ですけど、まだ十分に充電できました。
パッドを交換すれば、現在でも普通に活躍します。PR