忍者ブログ

自動車や鉄道関連のプラモ製作とゲーム攻略や、ウォークマンなどのポーターブルオーディオ分解修理記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タミヤ タイガーH.A.P. 製作 各国で仕様が違うティーガー

ユーロコプター タイガー H.A.P.
タミヤ 1/72 ウォーターバードコレクション No.10
製作中


かなり久しぶりのユーロコプターの攻撃ヘリであるティーガーの製作記です。攻撃ヘリティーガーは「007 ゴールデンアイ」で登場していましたが緊急時には前後座席部分がそのまま機体から分離して脱出できるようです。

またWikipediaの情報によるとHAP型は空対空戦闘仕様か近接航空支援仕様らしいです。そのため空対空戦闘仕様の場合はキットのように対空ミサイルのみをスタブウイングに搭載しているだけでよさそうです。でも模型的にはロケットポッドもあったほうが迫力があります。

フランス陸軍仕様だと丸いレーダーはコクピットの上部分に付いているみたいですが、キットは機体前部の機関砲近くにレーダーらしきものが付いています。これは試作1号機の仕様なのかはよくわかりません。とにかくフランス陸軍仕様のティーガーにするにはレーダーの位置が違うことになります。

またフランス陸軍やドイツ陸軍のの対戦車仕様はレーダーが主ローターの上部にあります。機関砲の位置や搭載の有無も色々と各国の仕様によって変わるみたいです。そのため試作1号機仕様以外の仕様を厳密に再現するのであれば大きく改造が必要かもしれません。

ユーロコプター タイガー H.A.P.

デカール貼るのに使用したもの一覧
デカールを温水に浸す容器
デザインナイフ
デカールバサミ
ものさし
あまり尖っていないピンセット
Mr.マークセッター
ティッシュや布
綿棒

デカールバサミで用紙の端から目標のデカールの周りを切っていくと次第に用紙がぼろぼろになるので、ものさしとデザインナイフでデカールの周りを大雑把に四角に切って貼りました。たまにデカールの不必要な透明部分が広い場合があるので、それを切り落とすときにデカールバサミを使用します。

ユーロコプター タイガー H.A.P.

デカールの数は少ないのですが少し問題がありました。ボディ右に説明書通りにデカール「4B」を貼ると吸気口か排気口らしき穴が邪魔で張ることができませんので上にずらして貼りました。ボディ左のデカール「5B」を貼るときに部品「B31」と干渉するので自分はデカールに切り目を入れて貼りましたが、デカールを貼った以降に部品「B31」を接着したほうがいいと思います。

この後一週間ぐらい乾燥させて半フラットクリアーを数回に分けて吹き、コクピットの左右にあるバックミラーを取り付けると完成します。

PR

タミヤ ヒューイUH-1B 所沢航空記念公園展示のヒューイ

ベル UH-1B ヒューイ
タミヤ 1/72 ウォーターバードコレクション No.22
製作年 2010年


埼玉県の所沢市にある所沢航空記念公園に行ってきました。博物館に行くのは学生の時の遠足以来の経験だと思うのですが、アメリカの航空博物館所蔵の唯一現存する飛行可能な零戦が2013年3月31日まで展示されているということで勇気を振り絞って行ってきました。

休日に行きましたが家族連れが多くて一人で行くには少し気まずい場所でした。とりあえず今回は展示されていた航空自衛隊仕様のUH-1Bヒューイの紹介です。

たまに轟音がするので上を見上げてみると自衛隊か在日米軍のAH-64DアパッチロングボウやCH-47チヌークが飛行していたりする経験はあったのですが、軍用ヘリの実機をこんなに近くから見るのは初めてでした。


他の機体と密集して吊るされているのでうまく撮れる撮影場所が少なかったのですが感想としては他の飛行機と比べて「精密」という感じがしました。エンジン故障したらアウトになるのを考えるとヘリは出来るだけ乗りたくないです。


前から見ると小さいですが横から見るとそれなりに大きくて迫力があります。こんなのが武装して上空からロケット弾発射したり、グレネードランチャーやミニガン撃ってくるのは怖いと思います。


タミヤのキットはベトナム時代のアメリカ軍仕様ですが、自分が購入した時は航空自衛隊仕様のデカールが入っており説明書には航空自衛隊仕様の塗装指示が丁寧にも書いてありました。

タミヤ ヒューイUH-1B ベトナム戦争仕様を再現

ベル UH-1B ヒューイ
タミヤ 1/72 ウォーターバードコレクション No.22
製作年 2010年


ヒューイのキットは米軍仕様だけでなく自衛隊仕様の迷彩塗装指示とデカールが入っているのでお得です。

ベル UH-1B ヒューイ

タミヤウォーバードコレクションのヘリのキットは機体が左右の二つのパーツに分かれているため、接着面に段差ができてしまします。ヒューイの場合は特に操縦席前方、グレネードランチャーのあたりの段差が目立っていしましますのでパテで段差を埋め、紙やすりで平らにしました。

ボディーの塗装はサーフェイサーの上に機体塗装を吹き、デカールを貼って乾燥した後に半フラットクリアーを吹きました。

ベル UH-1B ヒューイ

ヒューイの塗装で失敗したと感じる点は、後方のイエローの帯です。イエローは隠ぺい力が弱いのでグレーのサーフェイサーの上に吹くよりホワイトサーフェイサーの上に吹くほうが色がきれいに出ます。

ちなみに、模型のケースは百均で売っていた315円のものに鉄道模型の芝生シートを貼りつけたものです。下段にはAH-1コブラを製作して飾ろうかと考えていたんですが、ケースに収まるか微妙です。(;^_^A

ブログ紹介

30代のプラモデル製作記録
趣味でオーディオ機器を修理
もったいない精神で修理してます。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

PR

カウンター


お気に入りリンク集

①姉妹サイト(旧ブログ)
カーモデルとキャラグッズ
②お気に入りの個人模型製作サイト
模型電動士
 カーモデルの製作記が充実したサイト
③忍者ブログ
忍者ブログ
④参加ブログランキング

自動車ランキング

オーディオランキング