忍者ブログ

自動車や鉄道関連のプラモ製作とゲーム攻略や、ウォークマンなどのポーターブルオーディオ分解修理記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリミングで艦船模型を撮影 アオシマ 駆逐艦秋月

日本海軍駆逐艦秋月
アオシマ 1/700 ウォーターライン No.426
製作年 2007年ぐらい

昔に撮影したキットの箱絵画像が見つかったのでアップしておく。

日本海軍駆逐艦秋月

艦船模型を撮影するのには自分の安価なデジカメでは無理なのかと思っていたが、トリミングという画像編集でなんとか見せれるものにはなったと思う。

トリミングするにはペイント機能かフリーソフトを使う必要があるといままで思っていましたが、Windows7には「Windows Live Photo Gallery」というソフトが入っており、すごい簡単にトリミングできた。特に縦横比を固定してトリミングできるので、本当に役に立つ。

日本海軍駆逐艦秋月

自分は旧日本軍の艦船の中でもマリアナ沖海戦やフィリピン沖海戦の頃が好きでして、対空機銃を増強してハリネズミのようになった艦船はプラモデルとして作り甲斐がある。

日本海軍駆逐艦秋月

といっても秋月の艦橋の前方や左右の板の前には単装の対空機銃があるが、今回は省略してしまっている。こういう対空機銃や爆雷投下機のような小物のアップグレードパーツはピットロードが得意なので、どこかで売っていたらいつか買って取り付けたい。
PR

日本の防空駆逐艦秋月型 アオシマ 駆逐艦秋月

日本海軍駆逐艦秋月
アオシマ 1/700 ウォーターライン No.426
製作年 2007年ぐらい

スケールモデルの中で最も人気のある模型の一つに旧日本海軍の戦艦大和が入ると思う。そしてこのウォーターラインシリーズは、簡単に説明すると1/700スケールで喫水線より上のみを再現した模型である。

旧日本海軍及び海上自衛隊、その他外国艦船の軍艦数はかなり多いため、タミヤ、アオシマ、ハセガワ、フジミ(かなり前に脱退して独自のシリーズを発売しています)の四社がそれぞれ分担して発売したシリーズだったと聞いたことがある。ほかにも1/700スケールではピットロードが色々な艦船を発売していた。

駆逐艦秋月は旧日本海軍の駆逐艦の中でも新型の部類に入る。戦艦同士の砲撃戦をサポートする雷撃駆逐艦というより、航空機の発達とともに重要度が増す空母を援護する防空駆逐艦と言われている。

日本海軍駆逐艦秋月

艦船模型ではどこまで再現するのかという点で製作する人の個性が出てくると思う。今回は真鍮線でマストを再現し、他にも伸ばしランナーでいろいろと再現してみた。ただ、艦橋の窓とレーダーをクリアー板で作ったのだが、正直言って微妙な完成度だ。(ノД`;) 

中央の機銃座は手すりがないとみてるだけで不安になってくるので、エッチングパーツの手すりを付けてみた。

また、艦船モデルは部品が小さい上に細長いので撮影が難しい。上の写真もなんか全体的にぼやけている感じがする。( ̄ー ̄?)

中古模型キット購入の失敗談 アオシマ チェイサー2.5

トヨタ CHASER 2.5 Toure V
アオシマ 1/24 走り屋シリーズ No.33
グッドスマイル
GSRキャラクターカスタマイズシリーズ デカール010 ふたりはプリキュア 1/24scale用
製作年 2010年

ふと気づいたんですがトヨタのチェイサーは高級乗用車ですが、このキットは5代目チェイサーの走り屋仕様だ。以前紹介したフジミのクレスタもそうだが、昔は高級セダンを走り屋仕様にするのが流行ってたみたいだ。

今は高級セダンは改造するならVIPカー仕様が多くて、6代目チェイサーはドリフト仕様に改造されるイメージがある。

トヨタ CHASER 2.5 Toure V

余談だがこのキットは中古販売模型店で開封されていない新品同様の状態で、10箱ぐらい売られていた。おまけに値段が900円ぐらい(のちに値下げして300円ぐらい)の安い価格で売ってたので買ってみたものだ。

トヨタ CHASER 2.5 Toure V

こんな古くて再販されていないようなキットの新品が、大量に店頭に並んでること自体不自然である。そんなことを考えながら製作していたのだが、左右ヘッドランプの間の部品が異様に小さいことに気づいた。

なんか不良品が中古市場に流れていたのだろうか。結局部品をアオシマに請求する手間がかかった。

ブログ紹介

30代のプラモデル製作記録
趣味でオーディオ機器を修理
もったいない精神で修理してます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

PR

カウンター


お気に入りリンク集

①姉妹サイト(旧ブログ)
カーモデルとキャラグッズ
②お気に入りの個人模型製作サイト
模型電動士
 カーモデルの製作記が充実したサイト
③忍者ブログ
忍者ブログ
④参加ブログランキング

自動車ランキング

オーディオランキング